こんにちは。ナツコです。
ベトナムは南国フルーツの宝庫!時期によって様々なフルーツを味わうことが出来ます。
この記事では、4〜7月までの間に食べたベトナムならではの南国フルーツのなかで、美味しかったもの5選をご紹介します!
ベトナムのおすすめフルーツ5選
1、パッションフルーツ

写真左上のフルーツがパッションフルーツです。
大きさは手のひらサイズ。包丁で半分に切ると中にはジューシーな実と種がいっぱい!
スプーンで中身をすくって召し上がってください。甘酸っぱいパッションフルーツが口いっぱいに広がります。(ベトナム語:Chanh leo)
2、ライチ

フレッシュな生のライチをいただけるのは、6月〜7月上旬の約1ヶ月間のみです。
この時期は市場でも道端でも、木の枝についた状態のライチを山盛り積んだ売り子のおばちゃんがたくさん!
日本で食べる冷凍ライチとは全く別もので本当に美味しいです。
ベトナム人も大すきなライチ、この時期にみんなこぞって買い占めています。(ベトナム語:Vải)
3、マンゴスチン

マンゴスチンは果物の女王と呼ばれています(写真左側)。
他のフルーツに比べると少し割高ですが、厚い皮を手で少し押すようにしながら剥くと中には白く輝く綺麗な実がたっぷり!
旬のマンゴスチンは甘みが強くてとても美味しいです。さすがフルーツの女王!(ベトナム語:Măng cụt)
4、ジャックフルーツ



ベトナムでは街中でもジャックフルーツの木をよく見かけます。
一見ドリアンに似た形をしているので敬遠していましたが、ドリアンのような強い匂いも無くあっさりとした実はいくらでも食べられそうな美味しさ!
繊維たっぷりであっさりとした甘みのジャックフルーツも、南国ならではのフルーツです。
とげとげした見た目に惑わされず、ぜひ食べてみてください。5〜7月頃が旬。
種は茹でで皮をむくと栗のような食感になるようです。種まで食べられるなんてすごい!(ベトナム語:mít)
5、ドラゴンフルーツ

赤い皮が特徴的なドラゴンフルーツは、中身が赤いものと白いものがあります。
みずみずしくてジューシーな実は、よく熟していると甘くてとっても美味しい。
でも甘すぎずあっさりともいただけるので、いくらでも食べてしまいそうです。
皮も柔らかくて切りやすいので、ぱぱっと食べられるフルーツです。(ベトナム語:Thanh long)
番外編
【パイナップル・マンゴー・バナナ・スイカ】
番外編です。


これらは日本でも定番のフルーツですが、南国フルーツなのでベトナムでは格安!!
ぜひベトナムに来たらたらふく食べてください。
特にマンゴーは小さいものから大きいものまで種類も豊富です。3cmほどのミニマンゴーが甘くて美味しいとの噂。
【グアバ】

グアバジュースといえばピンク色をしていますが、フレッシュなグアバは白い!(写真右手前)
味はグアバっぽいのですが、甘みは少なく味の薄い梨という印象。
でもなんともクセになる食感と味です。食べてびっくりのフルーツでした。
5〜7月頃が旬で、陶器で有名なバッチャン村辺りにも産地があるようです。(ベトナム語:Ổi)
※ちなみに写真左のフルーツは「れんぶ」、右奥は「ボンボン」というフルーツ。どちらも美味しいです。
まとめ
おすすめ南国フルーツ5選、いかがでしたか?
ベトナムならではの南国フルーツ、それぞれの旬の時期にたくさん食べてくださいね!