こんにちは。ナツコです。
ベトナム中部の都市「ダナン」と「ホイアン」は、距離にして30キロほど離れた場所にあるお隣同士の都市です。
ビーチ都市として人気急上昇中のダナン、世界遺産の街ホイアン、どちらか行くなら二つ合わせて観光するのがおすすめです。
この記事では、ダナンからホイアンへ格安路線バスで移動する方法と注意点をご紹介します。
ダナン→ホイアンへ 移動手段まとめ
今回ダナン・ホイアンを旅行するにあたり移動手段を調べてみると、3つ候補が出てきました。
①タクシー
料金:50万ドン弱(2,000〜2,500円ほど)
時間:40分程度
ダナン国際空港やホテルからホイアンまでタクシーで移動する方法です。多少お金がかかっても、時間を無駄にしたくない方には最適な方法です。タクシー以外の交通手段は自分の好きな場所から出発できないという欠点があるため、荷物を持ち運ぶのが大変な方にもおすすめです。
②乗り合いバス(ホイアンエクスプレスのミニバン)
料金:10ドル/人
時間:1時間程度
本数:午前4時から1時間ごとに1日19本
乗り合いのミニバンに乗り、ダナン国際空港から直接ホイアンまで行くことができます。ダナン市内のホテルであればホテルへのピックアップも行ってくれます。一人で空港からホイアンへ直接移動するのであれば、この方法が安くて簡単です。二人以上の場合、タクシーとあまり変わらない値段になるのでタクシーの方が便利かもしれません。
次のHPから予約できます→ https://www.bookaway.com/
③路線バス
料金:2万ドン(約100円)/人
時間:1時間程度
本数:午前5時半〜17時50分 約30分おきに運行
ダナン市内のバス停から乗ることができます。ダナン市内に宿泊していて、時間と手間が多少かかっても安く移動したい人におすすめ。飛行機でダナン国際空港に着いた場合、まずタクシーでダナン市内まで行く必要があります。ダナン市内までは6万ドン前後(=300円程度)なので、空港から市内の交通費を含めたとしても他の手段より安く移動できます。
格安路線バスでダナンからホイアンへ
いろいろな移動手段があるので、自分の都合にあった手段を選んでくださいね。
この記事では、路線バスを使った場合のダナン国際空港からホイアンへの行き方をご紹介します。
ダナン国際空港からダナン市内へ
まず、ダナン国際空港から路線バスのバス停があるダナン市内まで移動します。
空港でGrabアプリを起動すると、すぐにグラブタクシーがつかまりました。
空港入場料が1万ドンかかっているらしく、表示料金より1万ドン多く請求されましたが、市内までの料金は6万ドンでした。
空港から市内までの移動時間はタクシーで15分程度。とても近くて便利です。
バス停の場所
バス停はホイアン市内に複数ありますが、ここでは私のおすすめをご紹介します。
ホイアン行きの路線バスに乗るおすすめのバス停は「155 Le Duan」です。
バス停の場所:155 Lê Duẩn
このバス停がおすすめの理由
ダナンの観光名所である教会前にもバス停はありますが、ここの方が空港から近いので空港から行く場合はタクシー代が安くすみます。
また、このバス停に停車した後に何度か停車して教会前を通ります。後々たくさんの人が乗ってきて席が無いこともあるので、このバス停からだと座れる確率が高いのです。1時間立ちっぱなしが辛い方は、教会より前に停車するこのバス停がおすすめです。
参考:教会前のバス停
バス停の近くにローカルのカフェがありました。飛行機早朝便で到着して少し疲れていたのでバスを待つ間少し休憩。
ふらっと入ったカフェですが、家族経営らしい素敵なお店でした。

バスの乗り方と注意点
ダナンからホイアンへ向かうバスの番号は「黄色の1番」です。
バスは30分おきに来ます。特にバスの時間を調べずにバス停で待っていると、黄色の1番バス(ダナン〜ホイアン間の循環バス)が来たので乗りました。
*黄色の1番バス

ベトナムのバスは全てのバス停で必ず停まるわけではありません。バス停で待っているこちらが、手を挙げて乗りますアピールをする必要があります。
バスは人を乗せるとすぐに出発します。バスに乗車するときは、素早く乗り込んで座る場所をみつけましょう。
バスの料金と支払い方法(ぼったくり注意)
バスには運転手の他に料金を回収する係の人がいます。
私たちの乗ったバスにもジャイアンのような若者がいて、席への誘導から集金まで全てを仕切っていました。
ジャイアンは早速私たちのもとへ集金に来ました。
ホイアンまでと伝えると、一人6万5千ドンで計13万ドンを請求されました。事前にバスでダナン→ホイアンは2万ドンと調べていたので、必死で抵抗!
「ハイムイギン(2万ドン)ハイムイギン!」と言って請求された13万ドンは支払わずに待ってみることに。
なぜ高いのか聞くと荷物があるからとのこと。それでも抵抗して4万ドン渡すと、仕方なく受け取ってくれました。
13万ドン払わなければ降ろされるかと思いましたが、こちらも抵抗すれば他乗客と同じく2万ドンでOKのようです。
おそらく大きな荷物を持った外国人にはふっかけて来ると思いますが、めげずに抵抗すれば2万ドンでホイアンまで行けます!
バスの降り方
ダナンからホイアンへ行くバスは、ホイアンが終点になります。
ホイアンまで約1時間、のどかな田舎の風景を走り抜けてあっという間に到着しました。
終点に到着すれば全員降りるので、一緒に降りましょう。
途中で降りたい場合、降車バス停の近くになったら出口近くに立ちます。バスは動いているので手すりにしっかりつかまるなど気をつけてくださいね。
そして降車ボタンを押すと停まってくれるので、降車時も素早く降りましょう。
まとめ
ダナンからホイアンまで、格安で移動するなら路線バスがおすすめです。
バス停まで移動したり、バスを待ったり、ぼったくられそうになったり、、こんな経験も旅の醍醐味として楽しんでしまいましょう!
ただし、移動時間や手間を省きたい方にはタクシーが便利でおすすめです。
個人旅行であれば、あなたの旅プランに合わせて交通手段を選んでくださいね。
おまけ:路線バスでローカルな体験
海外でローカルのバスに乗ると、現地の生活に溶け込んだような気持ちになります。タクシーより面倒だし時間もかかるけれど、それ以上に見えてくるものがありなんだか楽しいので好きです。
ホイアンまでのバス内では、お年寄りが乗ってくるとすぐに若者が席を譲っていました。私たちに厳しかったジャイアンも、おばあちゃんやおじいちゃんが席に座れるように誘導したり、手を取って降りる手伝いをしてあげたり、とても優しい青年でした。
子連れのお母さんにも同じで、お年寄りや子どもを大切にするベトナムの人々の姿をみることができました。
その土地の交通機関で移動することも旅の醍醐味ですね☆
**スポンサーリンク**