こんにちは。ナツコです。
ベトナムの代表的なスイーツ「チェー」は、お店に行かなくても味わうことができます。
以前から気になっていた、いつも混み合っている道端のチェーにチャレンジしたのでご紹介します☆
道端チェー
タイ湖の北側、オーコー通り(Âu Cơ)がニータム通り(Nghi Tàm)に変わり、イェンフー通り(Phố Yên Phụ)と交差するところに、毎日チェーを出しているおばちゃんのお店があります。

こちらです!写真には写っていませんが隣にもチェーを出しているおばちゃんがいて、こちらも同じくいつもお客さんがいます。

いつも前を通り過ぎるものの、チャレンジするのは初めて。。近づいて行き「シンチャオ!」と言うと笑顔で風呂椅子を出してくれてくれました。
グラスに氷を入れて、何を入れる?という感じで聞いてくれます。ベトナム語が分からなくても、指差しでこれ、これ、と言ってトッピングを選べばOKです。
私は、ぜんざいと、マッシュされたスイートポテト、仙草のゼリー(黒いゼリー)、もちもちしたタピオカのようなものを選び、刻んだココナッツを飾りにのせてくれました。

できたのがこちらです☆
暑い日に冷たい氷を溶かしながら食べる甘いチェーは本当に美味しい!!
入り難いなと思ってみていた道端のチェー屋さん、意外にも座ってみたら自然に馴染めました。
そして次々とバイクで訪れる地元民の気持ちがわかるくらい美味しかった!
チェー1杯:1.2万ドン(=約60円)
まとめ
お客さんは意外にもおじさんや若い兄ちゃんが多くて驚きました。
みんなバイクで来て、チェーを食べて、すぐに立ち去ります。ファストフード感覚ですね!
暑い日には道端でサクッと食べられる道端チェーがおすすめ☆ぜひ見かけたら試してみてください。
おまけ:
このイェンフー通り、青空床屋さんが並んでいる場所があります。小さな昔ながらのお店も多く、散策してみてもハノイらしさを感じて楽しいですよ。

MAP